ダイニング造り

5月から夢のダイニング(今までLDK一緒くたでダイニングセットがなかった)を造るために椅子やテーブル、照明、水屋を捜してきましたが、それぞれにいい感じのものがあるものの値段や機能などで決め手に欠き、また、一つ決めると他のものが限定されると思って引っ越し以来ずーーーっと謎の空き部屋になってました。が、照明がないと夜不便なので、「先に家に来たもん勝ちで決めていく!」というMさんのやや強引な宣言の後に私が気に入っていた照明を6月末頃に先走って購入。5本の小さな明かりが灯るのですが引っ掛けシーリングで簡単に付けれるタイプなんですよ。ダクトレールいらないんです。ペンダントのガラスのカットがきらきら光って綺麗なんです。今はM字に段差をつけてますが斜めに一直線とか、自分の好きな長さに調整できます。
  きらきらしてるでしょ。

わたくし白い明かりではないところでごはんを食べたいと昔から思っておりまして念願かないました。


椅子は新宿のフランフランで見つけました。といっても見つけてくださったのはMさんのお父様。「これなんかどうかなあ・・・。」とおっしゃったのはスチールフレームにヌバックのような起毛の細いベージュの革紐(風?)で編んであるメッシュ加工された椅子。素敵なうえにお手軽価格で、大いに結構なのですが、多少その筋(?)で仕事をしているMさんが「革や布素材でその上メッシュのつくりは絶対へたる…。」と少々難色を示しておりました。が、「へたったらまた新しい素敵な椅子を探そうじゃない!」というなんだかなーな解決策を提示してこれもOKが出ました。
  メッシュだから座り心地もいいんです。


机は新宿のロフトでMさんが見つけました。何しろ部屋が6畳と狭いのでこじんまりしたものじゃないと入らないことはないけどみっともなくなるんです。それで最初、船橋IKEAに捜しにいった時にも750×750にするか900×900にするか揉めたんですね。750だとちょっと小さい。お鍋なんかしんどそう。わたしはテーブルセンターに小さなお花を飾ったりしたい!と夢を語り、Mさんは900だとかなり圧迫感があるよと現実を語り。決め手を欠くままロフトに行ったら750×900というサイズが!これを縦長の部屋に逆らわず置けば圧迫感も広さも落とし所が着くのでは、ということで。もともとダークブラウンの木とスチールの素材をメインとした部屋をイメージしていたので素材も色もまあOK。
  机はデザインよりサイズで決めた感じ。

でもMさんは角の丸っこさや脚が余り太くないところ(曰く「ちょっとちゃちな感じが重たくなくていい」だそうで。)が気に入っているそうです。たしかにダークブラウンの机はやもすると重厚感が出るので、脚はスチール素材にしようと思ってたんですが、こういう選択もありかなと。

で、水屋なんですが…まだ決まってないんです。私の希望として「オーブンレンジを隠せる水屋」というのがあるのですが、(うちにあるレンジは性能は兎も角、生活感満点のもらい物)大塚家具で見つけた(逆に随分捜したけれどそこでしか見つからなかった)ものは、デザインはかなりイメージどおりで気に入っているのですがレンジや炊飯器などの設置を目的としたスペースが大きすぎて肝心の皿類を収納する部分が少ないんですね…。そして何よりお値段が張る!!(うん十万する。)そこでMさんが「見えてもいいレンジにしたら見せる水屋でもいいんじゃ?」と。そこで私がすかさず「amadanaとか?ちょっとがまんしてもMUJIとか?」というと「そーいうのは信用できないからキライなの!家電は家電メーカーで!」というので「amadanaはほぼ家電メーカーだよっ!」と言っても聞く耳持たず・・・。で、まだ決まらず今に至っております。Mさんが「前HALが家電メーカーにしてはデザインましだねえっていってたヘルシオだっていまじゃ5万以下だよ?」と悪魔のささやきを…。でもとりあえずいままでこれで生活していたので見た目はいまいちですがいまはかっこ悪いレンジ丸出しで、大学入学時に買った3000円くらいのはげしくちゃちこい(この前扉をこわしました。ですとろいやー。)無理やり食器棚でどうにかやってます。年を越すまでには水屋問題を何とかしたいです。


で、部屋の全体がどんな感じか撮ろうとしたのですが、狭いので上手く撮れませんでした。パーツを組み合わせて素敵な感じに想像して頂ければ嬉しいです。